葬儀の流れ

おおまかな葬儀の流れ

※このページでご紹介いたします葬儀の流れは一例です。

ご臨終(病院でお亡くなりになった場合)
病院から死亡診断書をいただきます。肉親の方にすぐお知らせします。
霊柩車お手配
お迎え、ご遺体の移動を行います。
ご遺体の安置
(1)末期の水
近親者により故人の唇を水で潤すしきたりです。
(2)枕飾り・枕経
故人の利用していたお茶碗に御飯を山盛りにしてお箸を立てます。 その後、お寺にお経を上げていただきます。
(3)お化粧・お装束
ご遺体を清めお化粧し、旅立ちの装束を着せます。 ※当社ではご遺体をお清めするための様々なサービスを行っております。 詳細はお打合せ・お問合わせの際にご確認下さい。
お打合せ
(1)葬儀の日程・時間の決定
役所への死亡届の届け出 ・式場・寺院・火葬場・霊柩車の手配 ・関係者への葬儀のご連絡をいたします。
(2)会場とおもてなしの準備
遺影の準備 ・会葬礼状/御礼品の準備 ・喪服や親戚の宿泊の準備 ・供花/供物の準備 ・お料理/引出物の準備をいたします。
(3)式次第の決定
喪主の確認 ・宗旨/寺院の確認 ・焼香順位の確認 ・親戚代表挨拶の依頼を行います。
お通夜
ご遺族様、故人様と親しかった方々が故人様とご一緒に過ごす最後の一晩です。
火葬
故人様と最後の対面の後、火葬し、お骨上げとなります。
葬儀告別式
故人様を送りだす式です。
法要
四十九日、または百ヶ日まで。
納骨
遺骨をお墓へ納めます。
法要会食
法要後、故人様を偲びながら、参列いただいた方々と会食の場を設けます。

ご用意いただくもの

遺影用のお写真

遺影用のお写真

できるだけ故人が大きく写っているお写真をご用意ください。また、遺影DVD上映サービスをご希望のお客様は故人の生前の思い出の写真を5枚から20枚ほどご用意ください。

認め印

認め印

死亡届け・火葬許可証の申請手続きに認印が必要です。

ご確認ください

ご確認ください

通夜・告別式の連絡。遺族・親族親類・友人・知人・勤務先・学校等へ連絡を行います。

死亡診断書

死亡診断書

役所へ提出するため医師の発行する死亡診断書をご用意ください。

故人の衣装

故人の衣装

故人が愛用していた清楚な衣装等をご用意ください。

▲